教員に簿記を学ぶべき7つのこと

授業

この記事をおすすめする人

① 学校の会計処理の意味がよくわからない

② ローンなどの借金をしている

③ 金融教育に興味がある

2024年度版 スッキリうかる 日商簿記3級 本試験予想問題集
滝澤ななみ | 2024年04月12日発売
2024年度版 スッキリわかる 日商簿記3級
滝澤ななみ | 2024年03月15日発売

学校の会計処理を毎年やっているけど、未だによくわからないなんて人はいませんか?

ローンを組んで買ったマイホームを資産ですか?負債ですか?

金融教育を実践したいけど、先ず持って自分自身がよく分からないなんてことはありませんか??

私が教員に簿記3級の学習をオススメする7つの理由を下記で述べたいと思います。

① 会計の基礎が身につく

 簿記は会計の基本原則を理解することから始まります。教員が会計の基礎を理解することで、経済的な商取引の処理や財務諸表の作成など、実務上必要なスキルを身につけることができます。また、実務的なケーススタディを合わせて学べるので、現場での実践的なスキルを身につけることができます。

一問一答で学ぶ 会計の基礎
松浦剛志 | 2016年09月26日発売

② 財務諸表が理解できるようになる。

 財務諸表とは、会社や組織及び個人のお金の動きや健康状態を示す資料です。この資料には、お金の使い方や収入、利益、負債などが書かれています。簿記の学習では、財務諸表を分析するスキルを身につけられます。財務諸表を分析できるようになることで、マイホームの純資産額(資産−負債)を求められるようになります。また、企業の財務諸表も見られるようになるので、株を購入する際にも役立ちます。さらに、生徒たちに実践的な財務分析の手法を教えることもできます。

改訂版 金持ち父さん貧乏父さん ーーアメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
ロバート・キヨサキ | 2023年12月01日発売
税理士試験教科書財務諸表論理論編【2024年度版】
ネットスクール株式会社 | 2023年12月15日発売

③ 教育の質向上: 簿記3級の知識が、授業の質を向上につながります。簿記自身は、四則計算ができれば理解可能なスキルです。ですので、小学生でも会計や財務の基本原則を理解できる可能性があります。教員自身が簿記3級をしっかり理解していてれば、子どもたちに「簿記3級」の授業が提供できます。また、生徒たちが簿記を学ぶ際に、教員がより的確にサポートできます。子どもたちの質問に答えるだけでなく、実践的な助言や場面指導を通じて、子どもたちの学習を支援できます。簿記の知識を得た教員は、教材やカリキュラムの開発において、「簿記3級」の新たな視点で教材開発ができます。子どもたちが将来、会計関連の職業を志したときに。簿記の知識を持つ教員がそばにいることは、子どもたちにとって、大きなアドバンテージとなることでしょう。

FPたけやきみこ先生が娘に伝えたい お金の話 〜10歳からはじめたい金融教育〜
たけやきみこ | 2024年05月31日発売

その他、簿記の知識や資格は、教員がキャリアチェンジする際にも役立ちます。教員が簿記3級を取得することで、将来的な転職や起業した際に、大きな力をなります。

ぜひ、みなさんも簿記3級資格にチャレンジしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました