この記事はアフェリエイト記事ではありません。
MacBookAirは、学校の先生にとって最高の相棒である。
少なくとも、私自身はそう思います。

学校はWindowsが多いからMacBookは何か抵抗あるな…。
オススメはМ2 MacBook Air 256GB
MacBook Airとは?
MacBook Air(M2)は、圧倒的な性能を誇るApple M2チップを搭載した次世代のノートパソコンです。
8コアと最大10コアGPUを備え、プロレベルの作業やマルチタスクもスムーズにこなします。
最大24GBのユニ高速ファイドメモリにより、大容量のアプリやデータ処理も軽快です。
また、最大18時間のバッテリー駆動時間で、長時間の使用にも対応。
Retinaディスプレイは、1,000ニットの輝度と広色域P3を実現し、パープルな映像体験を提供します。
軽量・薄型設計で持ち運びも快適な、あらゆるシーンで活躍するパーフェクトなパートナーです。



MacBook Airは最強の相棒です‼️
教員にMacBook Airをおすすめする理由
まずは、教員の皆さんにMacBook Airをオススメする理由を、簡単にまとめます。
高性能なCPUを搭載 ノートPCの常識を覆す爆速の起動時間
薄くて軽くておしゃれなデザイン
バッテリー持ちがバツグンにいい
マウスいらず アップル製品との相性が抜群 最強のアップルサポート お得に購入ができる リセールバリューがいい 開封後も返品対応 ※公式限定
高性能CPUを搭載
MacBookAirは高性能なCPUを積んでいます。



CPUって何ですか?



CPUはコンピューターの脳みそみたいなものです。
CPUには現在「M1チップ」「M2チップ」「M3チップ」があります。
M3チップはM1チップと比較して、CPU性能が35%向上し、 同じ性能をM1の半分の電力消費を実現しています。
2025年1月時点において、M1チップの販売が終了しているため、あと数年でそのサポートが終了する可能性があります。※M1MacBookAirは、Appleの販売ラインから削除されています。
ですので、現在購入を検討している人は、M2またはM3のMacBookAirの購入をご検討ください。



正直、M1チップでも十分ですけど…。
動画作成時、2013年制のdynabook(Windows)のパソコンでは数十分かかっていた動画データの書き出しが、M1 MacBook Airでは、数十秒で書き出しが終了してしまいました。



3Dグラフィックを多用したり、
4Kの長時間動画を頻繁に作成する方は
パソコンの性能をアップさせてもいいかもしれません。
ノートPCの常識を覆す爆速の起動時間



パソコンの起動時間の長さにイライラすることがよくあります。



MacBookAirは起動時間ノンストレスです‼️
MacBookAirは高性能なパソコンなため基本的にはシャットダウンの必要はありません。
ですので、iPhoneやiPadと変わらぬ起動時間と考えてもらって構いません。
https://www.lifehacker.jp/article/452114e0-a071-41a0-840f-e822d246632a
引用:Macをシャットダウンしなくていい4つの理由



M3 MacBook Airは、シャットダウンしても、約12秒で起動します。
ただし、以下の場合はシャットダウンが推奨されます。
1週間以上使用しない場合
MacBookの動作が著しく遅くなった場合
不具合や問題が発生した場合
薄くて軽くておしゃれなデザイン
M3 MacBook Air、M2 MacBook Airの重量は共に1.24kgです。


厚さは1.13cmで消しゴムとほぼ同じ厚さです。



もっと薄いノートパソコンはあるけれど、性能込みでこの薄さは驚愕‼️
さらに縁の曲線が他の製品と同じフォルムなんです。
写真は一番上がAirPodsPro第2世代、真ん中がiPad mini第7世代 一番下がMacBookAirM3です。





ジョブス氏から続く、Apple社の高尚なモノづくり精神は今なお健在‼️


その薄さとスタイリッシュさゆえに、教員御用達のUSB-Aの端子はありません。



USB-Aに対応している変換用ハブなどを使う必要があります。
バッテリー持ちがバツグンにいい
公式サイトによれば、動画再生で最大18時間、ウェブブラウジング最大15時間駆動するそうです。
実際、外出先でバッテリーの心配をしたことが全くありません。



私は2、3日充電し忘れても、余裕でもちました。
マウスいらず
トラックパッドがとても快適です。
マウスなしでも、カーソルをスルスルと動かせます。
おかげで、MacBookを使用後から、マウスを使わなくなりました。
二本指、三本指の使い分けで、スクロールやドラッグ&ドロップもできちゃいます。



持ち出しがパソコン一台だけで済むのが超快適です。
アップル製品との相性が抜群
もし、PhoneやiPadをお持ちなら、MacBookAirとiCloudで連携させて、それぞれの真価を発揮を発揮させましょう。
この連携力のおかげで、作業の快適さが格段に上がります。
何が連携するのかというと、
MacBook・iPhone・iPadのあらゆるデータが、自動で同期されます。
例えば、以下のようなものです。
・カレンダー
・メモアプリ
・電話帳
・メール



その他、LINEなどの各種アプリも、さらにはパスワードも、Apple IDで連携できます。
連携されたデータは、MacBookでもiPhoneでもiPadでも確認することができます。
仕事もプライベートも、iCloud連携で様々な作業が高効率化されます。
忙しい教員に、ぴったりの機能です。
さらには、Airdropが超便利‼️
みなさんは、Airdropを使っていますか?
iCloudで連携した機器だけでなく、他のAppleユーザーにも、無線で即座にデータを送れるのはとても便利です。



ケーブル不要‼️一度使ったら抜け出せないApple独自の便利機能です‼️
最強のアップルサポート



便利な機能があることは分かりましたが、そもそも使いこなせるか分かりません。



無料で何度でも使えるアップルサポートがあれば大丈夫です‼️
1.手の厚いサポート体制
Appleサポートは、電話、チャット、メール、そしてApple Storeでの対面サポートまで、多様な選択肢を提供しています。問題解決に向けて、ユーザーが最も利用しやすい方法を選択のが魅力です。
2.優れた知識と対応力
担当者はApple製品に精通しており、初心者の質問から高度な技術的な問題まで、親身に対応してくれます。他社開発のアプリにもできる限りの対応をしてくれます。
3.トラブルシューティングのスピード
問題を迅速に診断し、解決までの流れがスムーズです。場合によってはリモートでデバイスを確認し、即座に適切な対応をさせていただきます。
4.こちらの都合に合わせてくれる包容力
予約機能を使えば、こちらの都合の良い時間に電話をかけてくれます。
5.最高の顧客体験への圧倒的なこだわり
Appleサポートの本当の凄さは、「問題を解決する」だけではありません。対応後も、その内容はサポートセンター内でしっかりと引き継がれ、ユーザーが製品をいつまでも快適に使い続けられるよう配慮されています。



これらのサポートが全て無料で使えます‼️
AppleCare+に加入していれば、ハードウェアの修理や交換が行われるだけでなく、サポート窓口での対応もさらにスムーズに進み、製品の長期利用が可能になります。



ちなみに私はAppleCare+には加入していません。
お得に購入ができる
M1MacBook
諸説ありますが、M1チップのサポートは、2026年から2028年で終了すると言われています。
認定整備済製品
さらに、Apple社には、認定整備済製品があります。
要は新古品みたいなものですが、Appleの認定整備済み品は「ほぼ新品」といっても過言ではありません。
【認定整備済製品とは】
一度開封されているので中古品ですが、バッテリー及び外装は新品に交換され、クリーニングが施されている商品です。新品と同じように、1年保証がつく上に返品も無料です。
ただ、在庫がいつもあるわけではないので、Appleのサイトをご確認ください。



Amazonでも「整備済製品」をお値打ちに購入できますが、
「返品」ができない可能性があるのでご注意ください、
教員割引
M2MacBook Airが通常148,800円(税込)のところ教員割引を使うと、133,800円(税込)で購入できます。



133800÷148800=0.899…なので、約10%割引で購入できます。
ネットでも、ショップでも教員割引を使って直接購入することができますが、ショップで購入する場合は、所属を示す書類が必要です。※保険証など



私は、この割引制度を使って、
iPad mini7はネットで
M3 MacBookAirをショップで購入しました。
リセールバリューがいい
Apple製品はリセールバリューがものすごくいいです。



リセールバリューって何ですか?



リセールバリューとは、
一度購入したものを再販売する際の価値のことです。
買った物の値段に近い価格で売れれば売れるほど、
価値は高いと言えます。



じゃあ、買ったものの値段以上で売れたらどうなるの?



それはリセールバリューがお値段以上の価値があるということです。



だから、新型iPhoneを買い占めようとする人が出てくるのか…。
2018年モデルのMacBook Air(ストレージ128GB)の買取価格が約5万円で残価率は34.34%となっています。



6年落ちでもそんな値段がつくんですか?



そうなんです。
ですので、MacBookの購入負担金は実質マイナス5万円以上を見積もっても、おおげさではありません。



中古出品は、個人的にはメルカリで売ることをおすすめしますが、
手間が嫌な方はイオシス等の買取業者を利用してもいいと思います。
開封後も返品対応 ※公式限定
Appleの公式サイトまたはApple Storeで購入したApple製品は、受け取りから14日以内に返品が可能です。
この期間内であれば、開封済みでも返品できます。



私はこの制度でApple製品を何度も返品して、
納得のいく仕様にめぐり逢いました。
2024年11月8日から2025年1月6日の間に受け取った製品については、返品期限が2025年1月20日まで延長されています。ホリデーシーズンには、返品期間が延長されることだあります。
対象外の条件もあるので、ご注意ください。ペイディあと払いプランや通信キャリアの分割払いを利用して購入した場合は、通常の返品ポリシーが適用されます。返品期間は、購入時にご自身で確認ください。



返品できるし、とりあえす買ってみたらいい気がしていた。



Apple製品はとりあえず買ってみたらいいと思います。
購入デメリット



購入する上でデメリットはないんですか?



いくつかあるので、お伝えします。
初期費用が高い
Apple製品は他のノートPCのより割高なので、初期費用はどうしてもかかってしまいます。
ただ、リセールバリューが高いので、実質負担金はそこまで高くはなりません。
Microsoft OSとMac OSの互換性の心配
教員が職場で使うPCは、Microsoftが大半だと思います。
なので、教員が仕事で扱うデータファイルは、Microsoftのものが大半を占めることになります。
さらに、Macには、Microsoftは入っていません。
だから、教員がMacで仕事にもするなら、MacBookにMicrosoftのOfficeをインストールする必要があります。
一応、MacとMicrosoftには互換性がありますが、Mac側で作業した書類を職場のMicrosoftで作業すると、多少字体や形式にズレが出る可能性があります。
使えないデータファイルがある場合もあるかもしれません。



ちなみに私は、MacBookにMicrosoftのOfficeはインストールしていませんが、困ったことはありません。
Macには、Pages(Wordの代わり)、Keynote(PowerPointの代わり)、Numbers(Excelの代わり)になるソフトがるので、全く困りません。
私自身は、このPagesを使って、毎日学級通信を作成しています。



職場のタブレットPCがiPadのおかげもありますが…。
操作を覚える必要がある
WindowsのパソコンとMacのパソコンでは、同じパソコンでも、操作方法が違うものがあります。
例えば……
Windowsの「Ctrl」キーの代わりにMacは「Command」キーを使う。
画面消去の「×」が、Windowsでは右上にあるのに対し、Macは左上。
違いはこれらだけではありません。
詳しくは下記のサイトがわかりやすいです。
https://gomac60.com/tigai2 引用:MacとWindowsの違いを具体的に16個!
はじめは操作の仕方を勉強する必要があります。
慣れるまでは、苦労する場面が出てくるかもしれません。



私の場合、
「Windowsの『Ctrl』キーの代わりにMacは『Command』キーを使う」
ということが覚えたら、
後は同じような操作だったので、案外ラクに操作方法を覚えられました。



それってあなたの感想ですよね?
まとめ
以上、MacBook Airについて述べてきました。
購入 | メリット購入 | デメリット
---|---|
薄くて軽くておしゃれなデザイン バッテリー持ちがバツグンにいい マウスいらず アップル製品との相性が抜群 最強のアップルサポート お得に購入ができる リセールバリューがいい 開封後も返品対応 ※公式限定 | 高性能なCPUを搭載 ノートPCの常識を覆す爆速の起動時間Microsoft OSとMac OSの互換性の心配 操作を覚える必要がある | 初期費用が高い
正直、パソコンに詳しくない人ほど、MacBook Airを強くおすすめします。
基本困ったら、Appleサポートに聞けば大体解決しますし、リセールバリューも高いので、実はそれほど高い出費にならないことが多いからです。



初心者ほどMacBookです‼️
を説明します!